
てで割ると、サツマイモの繊維が見えるくらい、食物繊維がたっぷりなサツマイモのスコーンを作ってみました☆適当に作りましたが何度も成功しているので、適当でも大丈夫なはず…(笑)
このスコーンを作った理由は、サツマイモを箱買いして、余ってしまったため作ってみました。
材料・作り方
材料:サツマイモ 好きなだけ・ホットケーキミックス200g・バター50gのみ!
作り方:①さつまいもをサイコロ状に切って、電子レンジで潰せるくらいまで加熱する。私は3コインズで人気の「温野菜メーカー」を使用しました。

この温野菜メーカー1つで切ったサツマイモを「水にさらす」「水を切る」「加熱する」すべてできるので楽ちんです♪お値段330円!
私は「自動温め機能」を使って加熱後、まだ中が固かったので+2分加熱しました。ズボラなため、自動温め機能大好きです…(笑)
②加熱したサツマイモを潰す。このとき、少しサツマイモの粒が残っていても美味しいですよ☆潰し具合はお好みで!

③バター50gを柔らかくする。
本当はあらかじめ室温に戻しておくのがいいと思うのですが、ズボラな私は、電子レンジで得意の「自動あたため」を使用してしまいます。
あっ…温めすぎて沸騰しちゃった…(笑)これでも美味しくできます!(笑)

④ホットケーキミックスと②のサツマイモ、③のバターを混ぜてひとまとめにする。

④オーブンを170℃に温めておく。
⑤オーブンを予熱してる間にお好きな大きさに丸めておく。
クッキングシート、オーブンシートをひいたほうがいいと思います。膨らむことも考えて形を作ってください。

⑥予熱されたオーブンに生地を入れて、170℃で20分焼く。

⑦出来上がり♡

焼きあがったあとすぐは「外はカリッと中はしっとり」時間が経つと「外も中もサクッ」としてきます!やっぱりスコーンはサクサクが美味しい♡
コーヒーや紅茶と一緒にティータイムにピッタリ!こどもたちにはココアやホットミルクと合わせてもいいですね♪こんなにズボラな私が、こんなに適当に作ってもちゃんと美味しくできる「ホットケーキミックスマジック」!ホットケーキミックスは万能です。
サツマイモの香りと甘みがほんのりして、サクサクでとっても美味しい♪
冷凍保存もできますよ☆ぜひお試しあれ!
コメント