
ビートって知ってますか?
ビート(甜菜)は北海道で作られている砂糖の原料です。春に種を巻き、11月頃に収穫します。「ビートオリゴ糖」も、このビートが使われています。
私の十勝の実家では、このビートを作っています。というか、十勝にはたくさんのビート畑があります。春にビートを植え、そのあと「補植」という、悪いビートを人の手で植えなおしたり、機械で植わさっていない所を「補植機」という道具で植えていきます。そのお手伝いを家族全員でしてきました!
普段ゲームばかりしている子どもたちが自然の中へ
普段の生活は「勉強」「習い事」「ゲーム」など、外で遊ぶ機会が少なくなっているわが子たち。畑の中に行くと、不思議と騒ぎ出します。近所のことも考えなくていい、大声を出せる場所。ゲームやテレビもない…
休憩中には近くの池でカナヘビ(?)探しをしたり、枝などを集めて秘密基地を作ったり…ストレス発散できたかと思います♪

畑の上はフワフワして歩きにくいため、舗装の上を歩くより疲れるのですが、脚が鍛えられていい運動になります!そして、この「補植機」という道具、手で握って「鉄砲」のような使い方をするため、握力が鍛えられます。手には水ぶくれができるほど頑張りました☆

私たちは1日(8時間)のお手伝いでしたが、実家では、もっと長い時間、しかも何日もこの仕事をしているなんて…農家さんって本当にすごい!私は1日だけでも体中が痛くなりましたし、水ぶくれもできました(汗)
てんさい糖(ビートの砂糖)のいいところ
私は北海道に住んでいるので、そこら辺のスーパーに甜菜糖が売っているのですが、北海道以外でもあるかな?
甜菜糖のいいところは
- オリゴ糖が含まれているので腸に嬉しい
- 茶色は天然の証!
- 上白糖に比べて栄養価が高い
- 甘みがまろやかで、いつもの料理が上品な味わいに
- ミネラルが豊富
芽室町の「こがねちゃん弁当」が美味しすぎた!
お手伝いの帰りに寄った、芽室町の駅の近くにある「こがねちゃん弁当」。ここの弁当が美味しい!特に「のりから弁当」が大好き♡ハンバーグ弁当や焼肉弁当、幕の内弁当などすごいたくさんの種類のお弁があります!弁当だけでなく、「ポテトサラダ」や「スパゲッティサラダ」も毎回買ってしまうほど美味しい♡しかも安い!!ぜひ食べてみてほしい!本当におススメです!
コメント