大豆のお肉と家庭菜園のニラで【ヘルシースタミナ丼】

ダイエット

ダイエットにも!スタミナ丼

最近気温が高く、身体も疲れてくるころ…

体力回復!大豆のお肉を使ってスタミナ丼を作ることに。

子どもたちの大好きなスタミナ丼。大豆のお肉を使ったら気が付くかな?実験です!(笑)

我が家の庭には、ニラがわっさり生えているので取り放題!(笑)ニラでお味噌汁も作ります。

新鮮なニラが食べきれないほど生えている

大豆のお肉のスタミナ丼の材料は(5人前)

スタミナ丼材料

  • 100gニラ 半束
  • 大豆のお肉 100g
  • 温泉卵 5個(一人1個)
  • めんつゆ 大さじ8
  • ニンニクチューブ 好きなだけ
  • ジャンツオンジャン(業務スーパー)好きなだけ(生姜でもOK)
  • ごま油 大さじ1
  • 米(16雑穀米、ゆめぴりかを使用)
万能調味料、業スーの姜葱醤

温泉たまごが面倒であれば、卵黄でもおいしいです♪

お米はおいしいゆめぴりかに16雑穀を入れました!

もっちりしておいしい!16穀

大豆のお肉のスタミナ丼の作り方♪

新鮮!家庭菜園のニラ

まず、我が家でとれたとっても柔らかくてジューシーなニラを洗って切っていきます!

新鮮!ニラをカット!

スタミナ丼にはニラ半束分しか使用しないので、残りの半束分は味噌汁用にカットしました。

スタミナ丼に使うニラは大体3cmくらい、味噌汁用は1cmくらいに切ります。

大豆のお肉をお湯でもどす

ニラを切り終わったら、大豆のお肉100gをお湯に3~5分ほどつけておきます

ニラを切る前に浸けておいてもいいかもしれません。

大豆のお肉がいい感じになったらザルにあけて水を切ります

大豆のお肉

どうですか?もうお肉にしか見えませんよね?

味もこの時点でお肉と変わりません!これを考え付いた人、すごい!!

大豆のお肉とニラを炒める

フライパンにごま油を熱して、ニンニクチューブと姜葱醤または生姜を炒めて香りを出します。

そこに水を切った大豆のお肉と、カットしたニラを入れて炒めます。

ニラが少ししんなりしてきたら、めんつゆを入れて味が全体にわたるまで炒めます。

あとはご飯の上にのせて、温泉卵、または卵黄をのせて出来上がり♪お好みで一味唐辛子などをかけてもおいしいですよ☆

子どもたち、大豆のお肉だと気が付かず、ひき肉だと思っておかわりまでしてくれました♡

今日の夕飯メニュー☆メインは大豆のお肉のスタミナ丼

今日のヘルシー夕食メニュー

スタミナ丼の他に、家庭菜園でとれたほうれん草を使って「ほうれん草の胡麻和え」、「ニラとたまごの味噌汁」「かぼちゃで温野菜」を作りました☆

カボチャの温野菜で使用したスリーコインズの【ビストロヌードル】330円は簡単に温野菜が作れて重宝しています。ちなみに同じくスリーコインズの【温野菜メーカー】330円というのもあり、そちらも愛用しております♪

温野菜の味付けは、カルディで購入した【海人の藻塩】というもので、まろやかな味で温野菜にピッタリです♪

3コインズのビストロヌードルと
カルディの海人の藻塩

ちなみに糖質制限ダイエット中の私のご飯は、「大豆と自家栽培ほうれん草のグラタン」です☆カロリーは386kcal!モッツアレラチーズが乗ってとっても美味しいですよ☆

ダイエットに!大豆グラタン

大豆を潰したものの上に、ほうれん草、トマト、モッツアレラ、塩コショウをのせてオーブンで焼き、温泉たまごをのせただけの「低糖質」「高たんぱく」なダイエット飯です♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました