
お盆真っ只中、墓参りのついで(?)に厚岸町でサケを狙って釣りをしてきました!!
この時期の北海道の海は、鮭を狙って釣り人がたくさん。感染症に気をつけて、マナーを守って釣りをしてきましたよ☆
十勝を出発し、厚岸町へ…3時間半で到着

夜中の12時に十勝を出て、朝方3時45分に厚岸漁港に到着!
途中の温度計はなんと6度!!8月ですよ??冬みたい!!
サケ釣りのベストポジション(個人的な考え)に入れた!!

家を出る前から狙っていた場所☆うれしいーーーー♡
波も穏やかで、魚が跳ねている!釣れる予感☆
車も続々と入ってきて混みだしてきました。
浮きルアーと浮きフカセでチャレンジ♪

可愛いピンク色のルアーたち♡
エサにはイカとサンマをつけています。

この漁港で大体6時間ほど釣りをしましたが…
この日は私たちも周りも全然釣れず
朝一は跳ねていた魚たちもだんだんと静かになり、たくさんいる釣り人たちもとっても静か…(笑)
そんな中息子が「なんか来た!!」と叫びました!!
まさか・・・!??

25cmくらいの可愛いアメマス。
子どもたちが観察した後、リリースしました♪
息子よ、ワクワクをありがとう!(笑)
霧多布港へ移動して釣り&BBQ♡

厚岸漁港が込み合ってきて、しかも全く釣れる気配がないので霧多布港へ移動。

夫が釣りの準備をしている間に私は昼食の準備☆
BBQの様子はこちらでぜひご覧ください☆https://coomock.com/akkeshi-salmonfishing/

ご飯を食べているとカモメの視線が突き刺さる…(笑)
この漁港は、厚岸漁港に比べると空いていました。
釣れている気配なし。もちろん我が家も同じく…
おかげでゆっくりBBQを楽しむことができました♡(笑)
帰りは厚岸の温泉「ゆうゆ」や「コンキリエ」など・・・
帰りは有名な観光地をサラッとめぐり、お土産を購入。
そして息子リクエストの温泉「ゆうゆ」へ。
そのあとも寄り道しながらゆっくり帰宅。
心地よい疲労感でゆっくり眠ることができました♪
イクラはGETできなかった!また別の場所でリベンジします!
コメント