材料4つ!【業務スーパー】の牛乳パックプリンで作る【簡単カボチャプリンケーキ】♪5号サイズ

料理♡食べ物
かぼちゃプリンケーキ

9月は息子の誕生日☆ケーキ何にするか聞くと「カボチャプリン」と!

息子はカボチャプリンやカボチャプリンケーキなど、モッタリ系のスイーツが大好き♪

ただ私、今月お金がピンチ!!できるだけ安く済まさせていただきました…(笑)

材料最低4つ!業務スーパーで全て揃う!

業スーでも揃います

今回はできるだけ安く済ませたいので、業務スーパーと近所のスーパーをはしごしました。

今回の買い物合計は税抜き619円!

誕生日ケーキで1000円以下はかなり安いですよね☆

業務スーパーで揃えたとしたら…

業スーで材料を揃えると…

業務スーパーで揃えると、量は多くなります。そしてやっぱり安い!!

かぼちゃプリンケーキの作り方☆材料分量(5号)

蒸かしかぼちゃ

【プリン液】

  • かぼちゃ250g
  • 業務スーパー牛乳パックプリン1/2箱
  • ホットケーキミックス50g

【クッキー生地】

  • ビスケット5~6枚
  • 甜菜糖(砂糖)大さじ8
  • 水大さじ4
  • 緩め用お湯大さじ2

【装飾】

  • お好みで生クリームやホイップクリームを好きなだけ

作り方は簡単♪

  1. かぼちゃの綿や皮を外して250gを電子レンジなどで加熱する。私は3コインズの「温野菜メーカー」を愛用しています。
  2. カボチャを加熱している間に業務スーパーの牛乳パックプリンを半分鍋に取り出して、焦がさないように混ぜながら溶かします。
プリンを鍋で溶かす

3.柔らかくなったカボチャと溶けたプリンをミキサーにかけます。

ミキサーがなければ手動で

4.ケーキ型にクッキングシートを敷いておきます。

クッキングシート

5.ビスケットをビニール袋に入れて砕いておきます。

ビスケットをお好みの粗さに砕く

6.フライパンに砂糖と水を入れ、変色するまで火にかけ、緩め用のお湯を入れ(跳ね注意)カラメルソースを作る。そしてケーキ型に流し込み、そこに砕いたビスケットも入れて、スプーンの裏で押してなじませます。

ボトム部分

7.「3」のプリン液にホットケーキミックスをふるいにかけながら何度かに分けて混ぜていきます。

ふるいにかけて・・・

8.「6」に「7」を流しいれて、少し高いところから2,3ど軽く落として空気を抜きます。

もう美味しそう☆

9.170度に余熱しておいたオーブンで40分焼きます。表面をきれいにしたい場合は、途中でアルミホイルをかぶせてください。

完成

10.焼きあがったら、オーブンから出して、しばらく粗熱をとって、そのあと冷蔵庫で冷ましてください。この時、まだ型は外さないで!冷めるとゼラチン成分が固まりますので、それまで待ちましょう。

11.冷蔵庫で1時間強!!出来上がり♪

おいしい~

お好みでホイップクリームを乗せて♡

ホイップクリームでさらにおいしい♡

おわりに

今回、ビスケットでボトム部分を作ったり、ホイップクリームを乗せたりしましたが、シンプルに「業務スーパーの牛乳パックプリン」と「ホットケーキミックス」、「かぼちゃ」だけでもプリンケーキは完成します。

型を持っていない方は牛乳パックを横にした状態で使用すると(長方形の部分を一辺切り取り、開け口の部分はホチキスでとめる)いいですよ♪私はパウンドケーキを大量に作るときに使う技です☆(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました