
今日はお仕事。外は暖かくていい天気。仕事中、私の頭の中は帰って何をするかでいっぱい!もうこの天気は、先日購入したキャン★ドゥの「アルコールストーブ」を試すしかない!
そして私は前日の夜に子どもたちの朝ごはんとして仕込んでいた「マチルダのいもだんご(いももち)」のあまりを使って、「あげいももち」を作ることに決めました。

さあ、100均のアルコールストーブ。どんな感じかな?わくわく♪

前日に作ったマチルダのいももち。朝はフライパンで焼いて、砂糖醤油でみたらし風で食べました。子どもたちは「おいしい♡」と大絶賛でしたが、揚げたらどうかな??
キャン★ドゥのアルコールバーナースタンド、アルコールストーブをセット

今回準備した道具はこんな感じ☆
- メスティン(2合炊き)アマゾンで購入
- メスティン(1合炊き)DAISO
- アルコールストーブ キャンドゥ
- アルコールバーナースタンド キャンドゥ
- ステンレストレー キャンドゥ
- メスティン用バット網 DAISO
- 風防 アマゾンで購入

キャンドゥのアルコールストーブ、アルコールバーナースタンドはやっぱり相性いいです☆スタンドはグラつきもなくばっちり♪風がでてきたのでこの後防風を設置しました。
アルコールストーブに着火するのは少し怖かったですが、今まで使用していたアマゾンで購入した『HIKEMAN』の(購入時1,490円)五徳付きアルコールストーブと変わらない!330円でこのクオリティはいいのではないでしょうか?
さあ、DAISOメスティンでいももちを揚げてみよう

わあ♡なんていいにおい&美味しそうな音♡私が外でいももちを揚げていると、子どもたちが帰ってきました!そして、近所の子どもたちが集まってきて皆で試食会。「もっと食べたい!」と大人気☆すぐなくなってしまいました。私も1個だけ食べることができました!カリッとモチっと♪味付けしなくてもほんのり塩味でおいしかった~!もともと美味しいジャガイモを使用しているため、味付けはいらないです♪

DAISOのメスティン用バット網が油切りにピッタリ♪次はいももちとあんこを使って「いももちのお汁粉」つくってみようかな♪絶対おいしい♡
コメント