【DAISO】【スリーコインズ】【キャン★ドゥ】【セリア】のアウトドアアイテムで外飯に挑戦!

キャンプ♡アウトドア
外飯初心者

今日は土曜日!夫は仕事で不在…外は快晴。風もない…これは…やるしかないでしょ!外ご飯!子どもたちに手伝ってもらって準備開始☆って言ってもそんなに準備することありませんでした。

本日の「外ご飯メニュー」はこちら!

  • めだまやき
  • 焼きウインナー
  • 塩昆布ごはん
今日の外ご飯のメニュー

です。シンプル!朝ごはんメニューになってしまいましたね。(笑)

外ご飯シンプル食材

  • 米0.5合(1人前)
  • 水100ml(1人前)
  • 塩昆布好みの量
  • たまご好みの数
  • ウインナー食べたいだけ
  • 塩コショウ適量

まず外に出る前にお米の準備☆米0.5合に水100ml入れて30分ほど浸けておきました。メスティンはダイソーメスティンです。米は北海道産「ななつぼし」無洗米。「ゆめぴりか」は高いので諦めました~

メスティンに米と水を入れる

今回初めて使用するコープで発見した「フライパンシート」。百均にもありそうですが…こびりつきを防げるか実験してみました☆

米を水に浸して30分経過したので、外へGO!

外ご飯に使用する道具

  • ミニBBQコンロ(スリーコインズ)1,320円
  • スキレット(スリーコインズ)550円
  • メスティン(ダイソー)550円
  • ポケットストーブ(ダイソー)330円
  • 固形燃料(キャン★ドゥ)110円
  • ミニ鉄板リフターつき(キャン★ドゥ)110円
  • プレート(皿)(ダイソー)110円
  • アルコールストーブ(アマゾンで購入HIKEMAN)1,490円
  • オイルライター(長)(ダイソー)110円

DAISOメスティン炊飯開始~

まずはお米を炊きます!下にダイソーの皿をひいたのですが、サイズが合わず不安定…ポケットストーブがクラクラ~

ポケットストーブがグラグラ

ポケットストーブを使用するときはアルミホイルやBBQ用ホイルを折って敷いているのですが、今回忘れてしまい、掃除が大変でした!

ダイソーメスティンで炊飯スタート!

この日は無風だったけど固形燃料1個では足らず、2個目を投入しました!1個じゃ少ないけど、2個じゃ多いかな?パチパチ音がしだしたので火から下ろして裏返して放置…

じゃ~ん!美味しくたけた♡

ダイソーメスティン美味しく炊けました

でも「フライパンシート」はない方がよかったです。米がくっついてしまってもったいないことになりました!アッ…塩昆布入れた後の写真撮り忘れた…

塩昆布を後から入れて混ぜたらと~~~っても美味しかったです!子どもたちも大喜び♪0.5合じゃなくて1合たいても良かった!

スリコのミニBBQコンロとスキレット。アマゾンでポチったアルストで調理スタート♪

スリコのミニBBQコンロ

さあ、初めて使用する「アルコールストーブ」…ドキドキ…おっかなびっくり使用しました。(笑)燃料はドラッグストアで購入!スリコのミニBBQコンロはお気に入り♡なんとアルコールストーブがピッタリはまった☆

スリコのBBQセットだ!

また「フライパンシート」敷いちゃったんですよね~。失敗ですよね~(笑)シートはみ出していたのでこの後少し燃えました!(笑)そしてシートにたまごが張り付いて、楽しみにしていた息子に怒られました。アルコールストーブってこんなに火力が強いんですね!驚きです!全開にしていなかったのに強火でした。

フライパンシートなしのほうが焼いたらすごくうまくできました!パリッと美味しかった♪

直でたまごを焼いても全く張り付きませんでした!スリーコインズのスキレット、優秀です!

スリコのスキレット、はりつき全くなし!

子どもたち二人でウインナー2袋食べきってしまいました!加工品の食べ過ぎはよくないですね(汗)

今日は風もなく、温かくて「風防」を使いませんでしたが、使ってみたかった~まだ使ったことがないんです。また暖かい日、色々作ってみたいです☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました