【KOMUGI Craft】さんで購入した製作キットで【オリジナルOD缶カバー】作成♪

キャンプ♡アウトドア
ヘタだけどあじがでます

メルカリでとっても気になる商品を発見!!

KOMUGI CraftさんのOD缶カバー&キャップ入れ製作キット!!https://www.mercari.com/jp/u/332532657/

もう一目ぼれ!!

私が今回購入したのは110g、3,500円

実は250gも購入予定です!

OD缶カバー製作キット到着!!

製作キット

何とわかりやすい!画像付きの説明書も入っています。

それぞれの部品にもメモ付きで、いちいち材料を探す必要もなしです☆

DAISOにて購入

さっそく100均(DAISO)へ

転写シートとスポンジ、革用撥水クリーム(各110円)を購入!

革用ワックスは実は靴用…使えるのかな?ww

世界に一つだけのOD缶カバー作成開始!

好きな絵や文字を転写

私の作り方はKOMUGIさんの説明書通りではない場面が多々ありますので、KOMUGIさんのリンクで確認することを強くおススメいたします。https://www.pecomucchi.com/wp/

まずはパソコンで自分の好きな画像や文字をプリントアウトします。

ダイソーで購入した転写シートを使って革に好きな文字、イラストなどを転写します。

この時、少し強めになぞらないと転写されませんでした。

はんだごて

わたしがどうしてもやってみたかった文字の焼き付け!

DAISOにもはんだごてが売っているとの情報もあるので探してみて♪

私はちょっといいものを使用しています☆

「はんだごて」で焼き付け

これ、ちょっと難しい(汗)

太さを均一に、キレイになぞるのが難しかったです!

KOMUGIさんは別の方法で文字を入れるやり方を紹介していました。

DAISOの靴用ワックス

文字を入れたら、ワックスを塗りました。

説明書では、組み合わせてから最後に塗るようでしたが…ww

私は最後にも全体に塗りました!

さあ、いよいよ本体の組み立てです

最初に書いてあった「レースをボンドで貼る」…これであってるかな?

レースの接着

説明見てわからなかったらメッセージくださいと書いてあるのに、わからないまま進めてしまうズボラな私をお許しください。

まあ、とりあえずうまく着いたからいいや!

そして木工用ボンド使用しましたが、あってるのか?

まあ、くっついたからいいや!

指が痛い…

革紐がなんとか通りそうな針を見つけてきて底の方からヒモを通し始めます。

固くて指が痛い~

適当です!(笑)

一周したら適当に結んで、はみ出したところを短く切り、ボンドで接着。

絶対間違ってるけどしっかり止まりました♪

側面も

次は側面。こちらも縫い縫い…

適当…

そして、また確実に説明書と違う止め方で!!

でもやっぱりきちんと止まるんだよな~(笑)

上も縫い縫い

今度は説明書通りにしたつもりです!!あってるかな?

見た目はキレイです!

全部に糸を通し終わったらもう一度ワックスを塗って完成☆

え…めっちゃかわいい

こんな適当に作ったのにめちゃくちゃお気に入りになりそう♡

KOMUGI CRAFTさんのページでは…

ちなみにKOMUGI CRAFTさんではこんな素晴らしいものができています!!

さすが!

サイズもこちらの要望に応じていただけて、色も何色がいいか聞いてくれました☆

糸の通し方も色々あるんですね~

揃えたくなっちゃいます☆

KOMUGI CRAFTさんのメルカリページhttps://www.mercari.com/jp/u/332532657/

KOMUGI CRAFTさんのBLOGhttps://www.pecomucchi.com/wp/

KOMUGI CRAFTさんのツイッター@San79Peco

ぜひ覗いてみてください!製作キットのみならず、完成品も販売されているようです♪

大きいサイズも買っちゃいました☆

OD缶カバー大

今回、フリーハンドで下書きなしで文字を入れたので、ちょっと失敗してしまいました!!(-_-;)

色を少し濃い色で注文したのですが、すんごく良いお色☆

お気に入りがまた一つ増えました♪

新作☆(笑)モンスターOD缶カバー完成♪

モンスターOD缶カバー

この色お気に入り♡

モンスターに見えない…かもしれないけど気に入っています☆(笑)

KOMUGIさんの材料が良いから、なんでも素敵に見えてしまうKOMUGIパワー☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました