栄養満点!「特選よつ葉4.0牛乳」で【牛乳豆腐】を作る!!

料理♡食べ物

特選よつ葉4.0牛乳

地元十勝の美味しい牛乳を使って、牛乳豆腐を作りました!

本当は牛屋さんの初乳で作りたいところですが、なかなか手に入らないため、市販の濃い牛乳で作ってみることにしました。

「特選よつ葉4.0牛乳」はそのまま飲んでも濃厚でとっても美味しいです!甘みを感じます。

牛乳豆腐に使用するのは少しもったいない気もしますが、どうしても食べたいので…(笑)

「市販の牛乳で牛乳豆腐」の材料と作り方。材料まさかの2つだけ!

牛乳豆腐の材料2つ

今回使用したのは

「特選よつ葉4.0牛乳」1000mlを2本とお酢が100mlです。

お酢が苦手な方はレモン果汁でも良いそうですよ♪

作り方は…

まず、鍋に牛乳を全量入れます。

雪平鍋に牛乳を入れる

火にかけて、焦げ付かないように混ぜる。木べらなどのヘラを使うと混ぜやすいです。

火加減ですが、私は中火でしたが、焦げ付かなければなんでもOK☆

焦げないように牛乳を混ぜる

沸騰する直前まで温める。

温まったら、酢、またはレモン汁を入れて軽く混ぜ固まりだすまで放置。

牛乳にお酢を入れる

酢を入れるとき、換気することをお勧めします!

部屋が臭いと子どもたちに怒られたので…(笑)

牛乳豆腐、分離しました

分離して塊ができだしたら、さらしや目の細かいザルで濾します。

私は手ぬぐいを使用しました。

100均にも売ってますよ☆

さらしなどで牛乳豆腐を濾す

この時にでる水分(ホエー)には栄養分がたっぷり含まれているので捨てるのはもったいない!

そのまま飲んでもいいですが、お菓子作りの時に牛乳や水の代わりに使用したり、酸辣湯(サンラータン)などの料理に使っても♪

固形分とホエーに分けて水分が抜けてきたら、さらにさらしをギューッと絞って水分を抜く。

この時、柔らかい方がいい場合はそんなに絞らなくて大丈夫です。ここで固さが決まります。

ホエーと固形分に分ける

これで完成です!!

牛乳豆腐完成!!

上手にできました☆

「醤油」「わさび醤油」をかけて食べても美味しい♡

私は試したことがないのですが、煮つけにしても美味しいようです。

私は醤油をちょびっと垂らすのが大好き!!

牛乳豆腐醤油味

ぜひお試しあれ☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました