
中学生になり、毎日部活や塾で多忙な長男。疲労やストレスがたまり、原因不明なの腹痛や頭痛、身体のだるさや授業中や塾中の眠気に悩んでいました。
母である私は読書や料理、ダイエットなどが趣味なので、素人ではありますが長男の食事コントロールをしてみることに。
長男からの申し出で、とりあえず1週間試してみたいと…
普段から私が愛用しているFiNCというアプリを使用して、食事コントロール(PFCバランスなど)、食事レコーディング、体重記録をしました。
長男食事コントロール1日目
体重 59.85kg
体脂肪率 7.0%
BMI 19.3
1日目の朝食は

長男の好物。オートミール粥!このお粥はオートミールに卵、手作り白身魚フレーク、味噌が入っています☆あとは海藻サラダにブロッコリー、プレーンヨーグルトで539kcalでした♪
1日目の昼食は学校給食。内容はご飯に回鍋肉、ピリ辛キュウリ、牛乳でおおよそ779kcalです。
1日目のおやつにプロテインバーを1本食べました♪

1日目の夕食は

自分で干したホッケに、大根と油揚げの味噌汁。庭で採れた白菜のお浸しに、たまごとツナを混ぜてレンチンしたもの。トマトとご飯です!高タンパクを意識しました♪829kcalでした☆
1日目のカロリー合計2,290kcal。タンパク質140g、脂質93g、炭水化物217g、塩分16.4g
目標摂取カロリーが3,034kcalなので744kcal不足。塩分過多でした。
しかし本人は早速身体のダルさが抜けたようで、身体がとっても動きやすかったそうです。まだ眠気はとれないと言っています。
長男食事コントロール2日目
体重 59.10kg
体脂肪率 6.8%
BMI 19.1
2日目の朝食は

ライ麦パンに卵マヨ、プレーンヨーグルトにブルーベリーをのせたもの、牛乳です。582kcalです。
2日目の昼食は学校給食。たまごパン、lクリームシチュー、にんじんサラダ、牛乳です。大体779kcalです。
2日目の夕食は

ゆで豚ロースに目玉焼き2個(それぞれ塩コショウは少々)、写真にはありませんがシジミの味噌汁、豆苗と大根のサラダ、手作り白身魚フレークとネギを乗せた冷奴、ご飯です。482kcalです。
2日目のカロリー合計1,937kcal。タンパク質104g、脂質104g、炭水化物239g、塩分9.1g
私はこのカロリーでちょうど体系維持できますが、育ち盛りの長男には食事の摂取量が少ない日でした。それでも悩みの一つである腹痛の回数が大幅に減ったと喜んでいます♪
長男食事コントロール3日目
体重 59.5kg
体脂肪率 7.9%
BMI 19.2
3日目の朝食は

我が家でよく出る手作りミニフランスパンとグラスフェッドバター、フィンガーステーキとトマト、牛乳、プレーンヨーグルトにブルーベリーを乗せたもの♪573kcalです。
3日目の昼食は学校給食。ビビンバ、わかめスープ、ブドウゼリー、牛乳です。約815kcal。
3日目の間食にセブンプレミアムのとろ生かぼちゃプリン183kcalを食べています。
3日目の夕食は

近所の方の手作りのポテトコロッケ2つにほうれん草と卵の味噌汁、キャベツの千切り、輪切りトマト、冷奴、枝豆、たらこ、ご飯です。768kcalです。
3日目のカロリー合計2,420kcal。タンパク質95g、脂質71g、炭水化物346g、塩分12.4g
調味料を使用すると塩分が簡単に増えてしまいますね(汗
長男の体調は、勉強時間を多くしたため疲れたが、いつもより体調が良いとのこと。こんなにすぐ成果が出るとは思わなかったと驚いています☆
長男食事コントロール4日目
体重 59.05kg
体脂肪率 7.3%
BMI 19.1
4日目の朝食は

チーズオムレツ、千切りキャベツ、トマト、プレーンヨーグルトにバナナとブルーベリーを乗せたもの、ゆで豚ロース(塩コショウ)、牛乳です☆米やパンは無しにしてみました!431kcalです。
4日目の昼食は学校給食。蒸しパン、かしわうどん、牛乳です。約815kcalです。
4日目は間食として低糖質プリン64kcalを食べています!これオススメです☆
4日目の夕食は

業務スーパーの生フランクを丸ごといれ、オートミールを使用したドリア、キュウリと人参の野菜スティックに味噌マヨネーズです!773kcalでした☆
4日目のカロリー合計2,219kcal。タンパク質112g、脂質95g、炭水化物217g、塩分8.9g
長男のコメントは、とっても体調がいい!授業中も眠たくならず、お腹の調子も最近よくなってきている!と!身体の見た目も変わってきて、腹筋が付いてきているのが目に見えてわかります。
コメント