DAISOのオシャレな弁当箱で、今日もお弁当☆お弁当を作るのが楽しくなる~
子どもの試合は親も燃えます!いや、子どもより親の方がもえているかもしれませんね…(笑)試合で親が子どものためにできることの一つに「食事面でのサポート」があります。栄養を考えるのはもちろん、気持ちも上がるように、子どもたちの好きなもの、美味しいものを作ってあげたいですよね☆お弁当箱もかっこいいもの、可愛いものを使うと喜んでくれます♪

以前ご紹介させていただいているこの弁当箱!画像の「黄色の弁当箱」は長女の。これの「赤色の弁当箱」もあるのですが、それは長男用にしようしています。
長男は中学生のなり、弁当箱が2つじゃないと足りないとのことで、もう一つ色違いを買い足す予定!次は「緑色の弁当箱」かな?考えるのが楽しい♪見ていても楽しいランチボックスです!
お弁当の中身は
- 三食丼
- 業務用スーパーの生フランク
- ほうれん草の胡麻和え
- ミートボール
- ブロッコリー
- ミニトマト
- 味噌カツ
お米は「16雑穀米」を使用。おかずも「肉・野菜・たまご」と血糖値の急上昇をできるだけ抑えた食事内容にしています!試合に影響するため(試合前にボーっとするなど)ここは気をつけています!
このお弁当箱の箸をセットしてある下の入れ物には、ミートボールが3個入りました!佃煮や梅、ソースなどを入れておくのに最適なスペースです☆ドーム型?天井?が高いので山盛りに詰めても、中身がつぶれることもありませんよ♪
お値段なんと税込み330円!これは揃えなくては!!ちなみにお弁当箱を入れる巾着や保冷バッグなどもおしゃれなものがたくさん!我が家では、DAISOさんのDISNYの保冷バッグを使用しています。このお弁当箱を入れるのにサイズもちょうどいいし、可愛いいのです☆

赤も可愛いですよね☆こんな感じで少し深めの作りになっています。おにぎりも入りますね☆揃えたくなっちゃうほどおしゃれなデザイン☆
おしゃれなものは入れなくてもそれなりに見える、「おしゃれなランチボックス」でした☆
コメント