手作り【ダイエットベーグル】おいしい♪簡単レシピ♪

ダイエット
もちもちふわふわベーグル♪

ダイエットしていても罪悪感なく炭水化物を摂りたい!!

そんなときに思いついたベーグル4種☆

ダイエット用にと作りましたが、ダイエット関係なく美味しく食べられます♪

今回作ったのは

  • オートミールベーグル
  • こんにゃくベーグル
  • オオバコ(サイリウム)ベーグル
  • かぼちゃベーグル

の4種類です。

【オートミールベーグル】の材料とレシピ

☆材料☆

  • オートミール 100g
  • 強力粉 100g
  • 甜菜糖(てんさいとう) 10g
  • 塩 3g
  • エクストラバージンオリーブオイル 5g
  • ドライイースト 3g
  • 水 150g~180g(季節や粉の種類に左右されるので様子を見て足していく)

☆作り方☆

オートミールベーグル

1.オートミール100gをミキサーなどで粉砕する。(そのままの場合は分量内の水でふやかしておく)

2.ボウルに1のオートミールと材料を全部入れて箸などで混ぜる。パラパラになってきたら手でこねる。

3.ボウルのなかで大体まとまってきたら台などに出して10分~15分ほどこねる。(耳たぶくらいの柔らかさになるまで)

4.再びボウルに入れ、ラップをかけてオーブンなら40℃で30分ほど、室温なら1時間くらい(室温にもよる)、1.5倍くらいに膨らむまで一次発酵する。

5.一次発酵が終わったら8等分にして、濡れ布巾をかけて生地を15分ほど休ませる。(ベンチタイム)

ベンチタイム

6.ベーグルの生地を乗せるクッキングシートをベーグルの数だけ切っておく。

7.ベンチタイムが終わった生地を丸めなおし、中心に指を差し入れ穴を2cmほどの穴をあける。

ドーナツみたい♪

8.生地の成型ができたら、6で作ったクッキングシートの上にのせ、40℃30分で二次発酵する。(室温なら1時間くらい)この間に大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かしておく。

9.発酵が終わったら、クッキングシートに乗せたままのベーグル生地を、沸かしたお湯に入れる。この時、片面30秒くらい。裏返してさらに30秒ほど茹でる。

ベーグル生地を茹でる

※クッキングシートが離れてきたら外す。

10.オーブンを200℃に余熱しておく。

11.ベーグルが茹で上がったら、お湯を切ってあげておく。

もう美味しそう♡

12.クッキングシートに茹で終わったベーグルを並べて、200℃に余熱されたオーブンで10分~15分ほど焼く。

時間が経っても美味しいベーグル♪

オートミールベーグルの完成

最後の方に1個分のカロリーとPFCのグラム数を載せてありますのでご参考までに!

【こんにゃく粉ベーグル】の材料とレシピ

☆材料☆

  • こんにゃく粉(なんでも) 20g
  • 強力粉 200g
  • 甜菜糖(てんさいとう) 10g
  • 塩 3g
  • ドライイースト 3g
  • エクストラバージンオリーブオイル 5g
  • 水(こんにゃく粉ふやかし用) 150g
  • 人肌温度のお湯 100g

☆作り方☆

こんにゃく粉ベーグルの作り方

1.こんにゃく粉20gをボウルに入れ、150gの水を吸水させておく。(箸などで混ぜたらすぐできます)

2.あとはオートミールの2番以降と同じ作り方です♪

こんにゃく粉ベーグルの完成です☆

もちもち♡

職場の方々に大好評♪モチモチの中にプチプチ食感があって美味しい♪

最後の方のカロリー、三大栄養素の量もご参考にしてください!

【オオバコ(サイリウム)ベーグル】の材料とレシピ

☆材料☆

  • オオバコ 10g
  • 強力粉 200g
  • 甜菜糖(てんさいとう) 10g
  • 塩 3g
  • ドライイースト 3g
  • エクストラバージンオリーブオイル 5g
  • 人肌温度の水 180g

☆作り方☆

生地が柔らかめ☆

1.水180gの中にオオバコ10gを入れて素早くかき混ぜる。ドロッとしてきます。

2.このあとはオートミールの2番以降と同じ作り方なのでそちらをご参照ください♪

オオバコベーグルの完成

もっちり♡

長女イチオシのベーグル♪モチモチ食感が最高!

最後の方のカロリー、三大栄養素の量もご参考にしてください!

【かぼちゃベーグル】の材料と作り方

☆材料☆

  • 冷凍かぼちゃ(レンチンしておく) 310g
  • 強力粉 250g
  • 甜菜糖(てんさいとう) 10g
  • ドライイースト 3g
  • 塩 6g
  • エクストラバージンオリーブオイル 5g
  • 人肌温度の水 40g(カボチャの水分量で大きく変わりますので少しづつ調節してください)

☆作り方☆

オートミールベーグルの2以降と同じ作り方なのでご参照ください!

水の量だけ注意!少しづつ足してください

キレイな色味のカボチャベーグル

一番モチモチしていて甘みが強い!もちろんカロリーも一番多い(;’∀’)

最後の方のカロリー、三大栄養素の量もご参考にしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました