
今年中学1年になった息子。身長170cmと大きめですが、小学生のうちは身体のわりに食べる量が少なかったのです。それが中学に入ってからたくさん食べるようになりました!
「いつものお弁当の量じゃ足りない~」というようになり、見た目が格好良く、容量も多めのランチボックスを探していました。
そこでみつけたのが、このDAISOのコンテナ風のランチボックスです。
DAISOの「ランチボックス(ドーム型・1段・500ml)」は中に仕切りやタレ入れ、箸が入っていて税込み330円とお買い得!デザイン、使い勝手最高です☆
二段になっているのもあったり、カラーも赤や緑、黄色など、とってもおしゃれ♡
わたしも大分店頭で悩みました。
今日のお弁当はこんな感じ♪

長男リクエストの三色丼!たくさん作って冷凍しておいたナポリタン。冷凍ブロッコリーにミニトマト。たまごやき。ミックスベジタブルのバター醤油炒め。冷凍食品の丸いポテト!こっそりレタスも敷いてあります!入っているおかずは特別なものではないけど、お弁当箱のオシャレさがカバーしてくれていますね☆
中学生って皆こんなに食べるんですかね…?(笑)写真ではわかりにくいかもしれませんが、このお弁当箱、高さがあるのでかなり重たくなりました。結構な量です!
ちなみにご飯は16穀米☆少しモチモチして美味しいです♡普通のごはんより、子どもたちにはこのごはんのほうが好きなようです。

この弁当箱のいいところは、箸が中で固定されているところ!
しかも真ん中の丸いところにはタレなどを入れることができます。梅やなめ茸など、ご飯のおとも入りました♪

深さがあるのでおにぎりなど、高さがあるものも入れられるのも便利!
私はよく、いなりずしを積み上げて詰めています♡
別日の試合弁当もご紹介させていただいてます☆よかったらこちらも覗いてみてください!
私が購入したのは1段タイプですが、2段などもありますよ♪
コメント