キャンドゥの【アルコールストーブ】とBE-PAL7月号付録の【ソロ用焚き火台】でカップラーメン♪

100均グッズ

何度か使用した焚き火台と新品の焚き火台

キャンドゥのアルコールストーブ(330円)と、ビーパル7月号の付録、ソロ用焚き火台(CHAMS)がフィットしていたので、どうしても使用したくて今回子どもたちを巻き込んで、外でカップラーメンを作ることに♪

キャンプ時のカップラーメンといえば「カレーヌードル」のイメージですが、子どもたち、大きいのに辛いのがダメ!

ということで今回はシーフードヌードル!(笑)

外カップラーメンに使用するギア紹介

今回使用する道具はこれ!!

外ご飯に使用するギアたち

●BE-PAL付録のChamsソロ用焚き火台(新旧)

●キャンドゥのアルコールストーブ(330円)

●キャンドゥのステンレスバット(110円)

●レギュラーメスティン(メルカリにて購入)

今回、レギュラーメスティンを使用しましたが、大きくて不安定だったので、DAISOメスティンがオススメです!水の量もダイソーメスティンで十分足ります。

早速、お湯をわかしてみよう♪

ダイソーメスティンならもっと早いかも?

アルコールはたっぷり入れた。いや、入れすぎた。

昼間なので火が見えず、怖いです。とりあえず息子と娘を少し離れさせて…

着火!!

いい感じの火力です!そして焚き火台とアルコールストーブの絶妙なサイズ感♡とっても素敵♡

ちなみに、この焚き火台は2段階に高さ調節できるので、今回は上の段を使用しています。

たき火使用時は下の段で使用しています。

5分ほどでお湯が沸きました☆

実食!!

めっちゃ美味しそう♡

お湯はレギュラーメスティンの3分の1くらいしか入れていなかったのですが、ピッタリでした!!

DAISOメスティンのほうがお湯もちょうどよく、グラつきも少ないと思うのでダイソーメスティンを使うべし

私はダイエットしているので子どもたちだけ…美味しそう…

すぐできました☆

カレーヌードルもいいけど、シーフードも美味しそう♪

子どもたちもカップラーメンを食べられてうれしそうでしたが「ケトルの方が早くない?」と…

知ってる…でもそうゆうことじゃない…(笑)

BE-PAL付録のCHAMS「ソロ用焚き火台」を何度か使用すると…

焚き火台使用回数で比較

やはり素材が薄いため、何度か使用しているうちに変形してきました。

使用頻度が高い方は、置いていても少し斜めになっています。

それでも使用するのに、特に大きな支障はありません♪安いし可愛いのでたくさん使ってあげようと思います。

おわりに

ビーパル7月号は買ってよかった!本当に!

100均のアルストにもピッタリで、とても使いやすいし、焚き火をするにもコンパクトで気軽にできるのがGOOD!

CHAMS焚き火台

100均のアルストも何度も使用していますが、今のところ問題なく使用できています。

オススメです☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました